1. Home
  2. オフィスのお役立ち情報
  3. オフィスデザインに加えていきたい「ブランディング」って何?
オフィスデザインに加えていきたい「ブランディング」って何?

オフィスのお役立ち情報

オフィスデザインに加えていきたい「ブランディング」って何?

オフィスデザインに加えていきたい「ブランディング」って何?

従業員に仕事へのモチベーションを高めてもらうために、そして外部からの良いPRになるように、オフィスデザインを工夫することは企業が利益を追求するうえでの至上命題ともいえます。そこには様々なキーワードが存在しますが、今回はその中でも大きな意味合いを持つ「ブランディング」という要素について考えていきたいと思います。

ブランディングって何?その基本を考える

【引用元:pakutaso】
【引用元:pakutaso】

ブランディングとは、一言でいえば「ブランドを構築するために企業が取り組む長期的な戦略」です。例えば「シャネル」や「ルイ・ヴィトン」と聞いて何を連想するでしょうか。高級な洋服やバッグなどを販売している、ファッションにおいて世界的に有名な企業である、と答える人も多いでしょう。より身近な例としても「吉野家と言えば牛丼」「キリンと言えばビール」など、特定の商品において思い浮かべやすい(連想しやすい)企業というものが存在するケースが多く、まさにこれが「ブランディングに成功した例(企業)」と言えるのです。
しかしながらこのブランディングは数字には表すことのできない、抽象的な概念、見えない価値とも言えます。まさに長期的な戦略を立てた上で、消費者の心に徐々にイメージを作り上げて蓄積させていく。これはある意味において、単純にモノやサービスをどうやって売ればいいのか、その戦略を練るよりも難しい作業といえます。
ブランディングを構築できた場合、2つのメリットが考えられます。まずは、企業収益のアップです。消費者に対し「あの商品と言えば○○」というイメージの植え付けに成功したら、場合によってはその市場において「独り勝ち」できる可能性すら秘めているのです。それはまさにブランドに対する信頼性の高さゆえであり、消費者が当該企業以外にその分野の製品を買わなくなれば、その結果競合他社の付け入るスキがなくなり、思うように利益を上げることができるでしょう。
2つ目に考えられるのが、収益のアップと相対関係にありますが、支出の削減を可能にする、ということです。相手方との交渉の際、ブランド力さえあれば相手側は自分に多少不利な契約でも請け負いたいという気持ちになるものです。裏を返せば、自企業にとって取引を有利に進めることができる、というのもメリットとなります。
ブランディングの基本的な考え方は以上です。それではオフィスデザインを構築するうえでブランディングがどのように重要な役割を果たしているのかを次に見ていきましょう。

オフィスデザインのカギと言えるブランディング

【引用元:pakutaso】
【引用元:pakutaso】

オフィスデザインにおいてカギとなるブランディングは主に2つの視点からその重要性を考えることができます。
まずは、従業員に対するものです。ブランディングは言葉で伝える事も重要ですが、目に訴えかける事も同様に重要です。それは一言で言ってしまえば「オフィスデザイン」になるのですが、自企業のブランディングを分かりやすく従業員に伝えるための媒体ともいえるのです。言葉では重くなってしまいがちなブランディングをデザインに落とし込めば、従業員に直接企業のコンセプトを伝えやすくなり、その結果仕事の方向性も明確になって働きやすくなります。
2つ目の視点は、外部に対するものです。モノやサービスの提供、販売はその企業のブランディングを世間に訴える最もメジャーな手法ですが、オフィスデザインを工夫し、独自色を出すことも大事な戦略の一つとなります。分かりやすい例で言えば、企業のエントランス部分に力を入れることです。従業員はもちろん、外部からの来訪者が通ることも多いエントランス部分は企業の特徴を伝えるために一番効果的な場所です。色合いや照明を工夫することによって、来訪者に強く企業イメージを植え付けることができるでしょう。それが結果的に取引相手にとっては(イメージがよければ)営業上の契約を結びやすい=企業の利益につながるのでは、と考えさせることにつながり、就職を考えているリクルーターにとっては、この企業で働きたい、と思わせる強い動機にもなる(=優秀な人材を獲得しやすくなる)のです。

デザインへのブランディングの反映事例

【引用元:pakutaso】
【引用元:pakutaso】

それでは、オフィスデザインに対し具体的にどのようなブランディングを加えることができるのか、事例を見ていきましょう。
1:ミーティングルームを工夫し、自由な発言を促すデザイン
会社の指針を決める場となるミーティングルームに工夫を凝らすことで従業員のテンションを高め、活発な意見交換を可能にする、というデザインがあります。大小様々なデザインの部屋を用意し、配色や壁に使っている材質などを分けることで日本や世界の観光地の雰囲気を再現します。
2:スポーツをイメージしたオフィスデザイン
とあるスポーツブランドを展開する企業では、そのイメージを大切にすべく通常の業務を行うフロアの他に、フィットネスセンターや最新トレーニングプログラムを提供する施設を併設しました。スポーツに対する愛情を表現し、さらにアクティブなライフスタイルを具現化したデザインであり、来訪者に企業イメージを強く植え付けています。
3:ゲームに対する愛情を表現したオフィスデザイン
ソーシャルゲームの大手のある企業は、そのイメージ通りオフィス内も遊び心が満載です。「ゲームを通じて人と人をつなげる」をコンセプトに、社員同士がコミュニケーションを取りやすい無料の食事プランを提供したり、カードゲーム等の遊戯を休憩時間に楽しめるスペースが設けられています。
以上みてきたように、オフィスデザインを構築するうえでブランディングを意識しそれを加えていく事は、そこで働く従業員や外部からの来訪者に対し、半ば無意識的に自企業のイメージコンセプトを伝え、その結果としてさらなる利益追求を可能とする手段になり得るのです。消費者行動に置いて「あの企業と言えば○○」というイメージが定着するまでにはかなりの時間を要するので、長期的な作戦になりますが、成功すれば従業員にとっては働きやすいオフィス、外部からの来訪者にとっては個性的なオフィスとして認知され、さらなる企業の発展にもつながるのです。

前後の記事

記事一覧へ

CONTACT

TEL
0120-058-919
受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)
ご相談・お問い合わせ