1. Home
  2. オフィスのお役立ち情報
  3. 今注目されている「働き方改革」による企業のメリットとは?
今注目されている「働き方改革」による企業のメリットとは?

オフィスのお役立ち情報

今注目されている「働き方改革」による企業のメリットとは?

今注目されている「働き方改革」による企業のメリットとは?

日本の企業は、グローバル化を伴い、職業や企業の多様化、労働者の働き方や働きやすい環境づくりなど、企業のあるべき姿が変わりつつあります。現在、日本社会古来の「労働時間が長い」、「過労」、「ブラック企業」などのマイナスイメージを払拭すべく、国をはじめとし、さまざまな動きが見られています。
では、企業の間で注目されている「働き方改革」とはどのようなものなのでしょうか。また、「働き方改革」を行うことで、企業にとってどのようなメリットが生まれるのでしょう。

国から見た「働き方改革」とは

【引用元:写真AC】
【引用元:写真AC】

働くことは、人間の生活の中で当たり前の行為となっています。就職氷河期や就職難と言われる時代でも人々は職を求めます。時代の変化により職業の自由や働き方の多様化を受け、さまざまな業種やビジネスが生まれています。人間にとって「働くこと」は「生きること」につながっているので、働き方によって生き方が変わる可能性もありうるということです。そのため、労働者は自分の性格や生活リズムに合わせて仕事を選び、その働き方を考えています。また企業側も起業から今まで費やしてきた年月、積み重ねてきた業務や業績は企業にとっての財産です。そのような中で、簡単に働き方革命はできるものなのでしょうか。
首相官邸による働き方改革実行計画によると、『働き方改革は、日本の企業文化、日本人のライフスタイル、日本の働くということに対する考え方そのものに手をつけていく改革である。』とされています。具体的には、次のようなポイントが働き方改革には必要だと考えられています。
1.正規雇用と非正規雇用の格差をなくす
2.賃金の改善と労働生産性の向上
3.労働者の働きやすさを考慮した環境づくり
4.女性や若者の人材育成など柔軟な環境整備
5.福利厚生、病気と仕事の両立や障害者の就労
などがあげられています。
労働者にとって、労働条件や企業の制度、働きやすい環境を改善することは仕事の効率性やモチベーションが上がることにつながります。上記のような働き方改革のポイントを見てみると、働き方改革は労働者のために行われるもののように感じるかもしれません。しかし、企業にとっても働き方改革をすることでメリットは生じます。

企業が考える具体的な働き方改革ってどんなもの?

【引用元:写真AC】
【引用元:写真AC】

企業は規模や業種によって異なりますが、労働者がいなければ仕事が成り立たないことがほとんどです。そのため、労働者の働き方が改善されることは企業にとってもメリットにつながっていくはずです。では企業は具体的にどのような働き方改革をしていけばいいのでしょうか。
企業が行う働き方改革は、上記にある国が定めている働き方改革のポイントの内容が主なものになっています。
例えば、病院などの医療機関では常に人と人の関わりが必要です。患者や病人がいたら処置や治療をするのが当たり前と言われてしまう職場です。処置や治療を施す医師やスタッフも人間であり体調の浮き沈みがある中でも、職場では健康で活動的でなければならないのです。そのため、医療機関では医師やスタッフの健康管理やキャリア研修の見直しが増えています。医師やスタッフ自身のワークライフバランスを整えつつ、仕事への向上心や探究心を持ち続けられるようにサポートする働きが生まれています。
また、介護施設や保育施設のような対人援助サービスの業種は労働時間が長く、賃金が低いことが問題視されています。賃金やスタッフへの報酬は急な改善が難しい問題ですが、スタッフのライフスタイルに影響を与えないようにスタッフへのケアを行い、ボランティア精神とともに仕事に対するやりがいや目標を持てるような明るい職場のイメージになるような動きを起こしたいと考えているようです。

働き方改革が企業に与えるメリットはなに?

【引用元:写真AC】
【引用元:写真AC】

多くの企業が上記のように具体的な働き方改革を検討・実施しています。その中でも目立つのが「ワークライフバランス」への配慮です。企業の基本は人材であるように、企業にとって労働者は大切な存在です。労働者に対する制度や報酬を変えることは労働者だけでなく企業にとってもメリットを与えます。メリットは大きく分けて2つあると考えられます。
1.企業にとって重要な人材の確保・キャリアアップを行い、離職率を下げること
2.労働者の働きやすい環境やワークライフバランスを整えることで、仕事の効率性を上げ、企業自体が向上すること
ある企業の女性社員への制度の見直しでは、長期休暇を経て復職をする女性社員を増やすことで、部下の女性社員も産休や育児制度を積極的に取れるような雰囲気づくりを行いました。そうすることで、女性社員の積極的な会社貢献や女性の管理職の割合を増やすことにつながっていきます。労働時間が長い職種や時間帯によっては、育児をしながらの復職が難しい場合もありますが、部署の変更や託児所などの相談を企業に行うことで、生活に合わせた働き方を選べるようになります。
離職率の高い企業では、人材が育つ前に辞職している場合もあり、企業説明会などではあまりに高い離職率の数字が就活生に悪いイメージを与えてしまうことにつながっていました。
時代の変化に柔軟な企業は、環境への適応能力が高く、成長と停滞を繰り返しながら生き残ることができます。また、企業は広告が大切な時代です。企業もHPやCMなどを活用することが増え、広告費用も格段に増えています。そしてメディアで取り上げられることが増えた企業の裏側潜入やサクセスストーリーによって視聴者の企業に対するイメージが一瞬にして変わってしまうのも事実です。そのため、企業で働く従業員が企業の顔となり、彼らの働きを向上させることが企業にとって大きなメリットとなるのです。
「働き方改革」は、一見労働者の働きやすい環境を整えるためのもののようですが、企業にとっても大きなメリットを持つものです。規模や業界の違う多くの企業で行われる働き方改革の内容は異なっているかもしれません。しかし、労働者のワークライフバランスを整え、仕事に対するモチベーションを保たせることで、結果として企業のイメージアップや業績アップに貢献していくことになります。労働者にとって、企業で働くことは生活の中の一部かもしれません。しかし、その働くことが今後の人生にとって大きな転機になる可能性もあります。労働者が求めるものは、働きやすく自分の能力を発揮できる企業であり、そんな企業もモチベーションと能力を持った労働者を大切にしたいと考えているはずです。

前後の記事

記事一覧へ

CONTACT

TEL
0120-058-919
受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)
ご相談・お問い合わせ