1. Home
  2. オフィスのお役立ち情報
  3. 参考にしたい!最新オフィスレイアウト事例
参考にしたい!最新オフィスレイアウト事例

オフィスのお役立ち情報

参考にしたい!最新オフィスレイアウト事例

参考にしたい!最新オフィスレイアウト事例

長い時間を過ごすオフィスがおしゃれであれば、毎日の出勤も楽しいものになりますよね。デザインの仕方によっては企業理念をモチーフにしたり、社員のモチベーションを向上させます。業績の良い企業ほど、社員の働きやすさを重視したオフィス環境への投資を積極的に行っています。そこで、世界の大企業の最新・ユニークなオフィスから、小規模であってもスペースを上手に利用して快適な空間を実現しているオフィスの事例をご紹介します。

世界の最新・ユニークなオフィスの事例

【引用元:pixabay】
【引用元:pixabay】

世界規模の大企業になると相応のコストはかかるものの、企業理念やイメージをオフィスレイアウトに反映させた斬新なデザインが多くなっています。幾つかの事例をご紹介します。
あるSNS最大手企業では、無駄な壁や間仕切りをなくすことで開放感を演出し、企業イメージである「つながる」ことを反映させています。世界規模の企業となると様々な国に支社を持つために、その国の特徴をデザインに取り入れている企業も多くあります。
デザイナーやクリエイター達が中心となる企業では、デスクではなくマイルームを与えられ、そのレイアウトやデザインも個々の自由に決めることができるようになっており、制作に集中して、より高いレベルの作品を生み出すための投資として考えられています。また、部署や会議室などの部屋ごとに異なるデザインを採用することで業務そのものに楽しみを見出すといった工夫がなされている企業もあります。会議室ごとにユニークなコンセプトでデザインされ、室名もそのコンセプトに合わせている企業もあり、会議室の予約の際に楽しく悩めるというのも魅力となっています。
宿泊や観光などに関わる企業では、執務スペースはそのままに、会議室やリフレッシュルームの区別をなくして、自身の執務エリアからパソコンなどを持ち込んで、好きなところで仕事ができるといった工夫をしてているところもあります。
共通して言えるのは、オフィスレイアウト全体に企業理念をイメージしたアート感があること、オフィス全体が「職場」というイメージではなく、アミューズメントのような演出がなされていることです。ゴロ寝ができたり、室内にゴルフやプールの設備を備えた企業もあります。
中小企業であっても、企業イメージをエントランスにデザインしたり、オフィスの執務スペースのレイアウトを工夫して広々とした開放感を出したり、海外からの来客が多い企業では応接室に畳を利用したりと、いたるところにその企業ならではのデザインが見られます。
工夫次第では会社の中にも様々な楽しみを見出せるという良い事例と言えます。

オフィスレイアウトは人数と広さによって変わる

【引用元:pixabay】
【引用元:pixabay】

オフィスは広い方がレイアウトをしやすいのは確かではありますが、工夫すれば賃貸オフィスであっても広く利用することができます。賃貸オフィスで上手にレイアウトされた事例を面積別にご紹介します。
まず、20~50坪の面積では、無駄な壁や仕切りを一切なくし、必要なところにはガラスを用いて開放感を演出し、執務スペースの天井を高くすることで広く感じられるように工夫されています。また、執務スペースに置くデスクを通常の倍以上の大きなサイズのものを使用して、社員同士のコミュニケーションがスムーズになるよう設計したり、間仕切りをなくして視線を遮らないようにすると、坪数を感じさせないゆとりある空間にすることができます。その他にも、オフィスファニチャーの素材や色合いなどにもよって、デスク周りの狭さを感じさせない工夫の仕方もあります。
60~100坪の面積では、エントランスに待合スペースを作ることも可能になります。エントランスに企業イメージをデザインしたり、企業のロゴを入れることの他に、その空間のつながりで待合スペースにも同じデザインを用いて、自然にそちらへ誘導されるように工夫することもできます。この広さになると、会議室や応接室が広めに取れるようになり、社長室なども作ることができるようになります。また、面積の中で独自に喫煙ルームを設けたり、トイレやリフレッシュルームを作ることもできます。
100坪以上の面積では、エントランスにミーティングスペースを作り、会議室や応接室の収容人数を増やすこともできます。また、自由なオフィスファニチャーを用いたり、床をカーペットなどにして直接座ったり寝転んだりできる広々とした多目的オープンスペースを設置することで、リフレッシュルームとしての利用や、社員が全員集まっての集会などを行えるようにすることもできます。企業によってはコワーキングスペースを活用することでオフィス全体を広く使用し、リフレッシュのためのソファなどを設置したり、社員を対象としてセミナーを行えるような工夫をしているところもあります。

最新のオフィスレイアウト事例

【引用元:pixabay】
【引用元:pixabay】

企業によって、オフィスレイアウトやデザインに理念やイメージを反映させている事例をご紹介してきましたが、最新のレイアウトの方法ではどのようなものがあるのかを具体的にご紹介していきます。
事務職や営業職の社員の執務スペースに取り入れられ始めているのがフリーアドレス式レイアウトです。フリーアドレスであれば様々なワーキングスタイルに対応できます。従来の固定型のワーキングスタイルも継続可能であり、特に外出が多い営業などの部署には省スペースとしての意味でもフリーアドレス式レイアウトは大変有効です。
クリエイターやデザイナー、プログラマーなどの社員個人の集中力を高める執務スペースには、ブース型レイアウトやクラスター式レイアウトなどが最適と言えます。パーテーションやパネルでの仕切りが必要になりますが、作業効率を高めることを重視する職種であれば必要な投資となります。
パーテーションやパネルの高さを調整することによって、他のメンバーとのコミュニケーションを図りやすくすることもできます。プロジェクトワークやグループワークには背面対向式レイアウトを採用すると、作業に集中できる上にメンバー間でのちょっとしたミーティングを行うことも可能です。レイアウトの中心に小さなテーブルを設置すると、資料などをメンバーで共有しながらのミーティングに便利です。
最新のオフィスレイアウトでは、「オフィスとはこういうもの」という垣根を取り払った斬新なデザインや、リフレッシュルームやミーティングスペースの充実化などが目立っています。広いスペースでなくても工夫次第で企業のイメージを様々に反映させながら、より快適なオフィスを実現できるという事例となっています。

前後の記事

記事一覧へ

CONTACT

TEL
0120-058-919
受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)
ご相談・お問い合わせ