1. Home
  2. オフィスのお役立ち情報
  3. 【Case Interview】石田エンジニアリング株式会社
【Case Interview】石田エンジニアリング株式会社

オフィスのお役立ち情報

【Case Interview】石田エンジニアリング株式会社

【Case Interview】石田エンジニアリング株式会社

Case.4統一感のあるオフィス

石田エンジニアリング株式会社様は、エレベーター・エスカレーターの新規取付・改修工事、機械式立体駐車場のメンテナンス・改修工事、物流倉庫内搬送装置のメンテナンス、金属製品の設計・製作・加工・施工などを主な事業としており、皆さんの安心と安全な日常、社会インフラを支えていらっしゃいます。

7月末にさいたま営業所のご移転プロジェクトが完了しました。さいたま営業所は、LAシステム部の活動拠点となっています。生産工場や物流センター内の搬送物は、オンラインで一括管理できる時代になりました。LAシステム部では、その搬送物の移動や仕分け、収納、ピッキングなどを管理する自動搬送システムのメンテナンスサービスを専門に行っています。近年のネット通販市場の充実による物流の需要拡大を受け、社内でも急成長を遂げていらっしゃいます。

部署の成長に伴い人員も増加し、その人員増に対応していくために移転を検討されました。

LAシステム部では、朝出社し、必要な機材や道具を車へ積んでお客様先へメンテナンスに伺います。その荷物の積み下ろしができる倉庫が1階にあること、そして人員増に対応できるフロア面積の確保ができること、この2点が、移転先ビルを探すにあたり外せない条件でした。この条件を満たす物件がなかなか見つからず、なんと1年半~2年ほど物件探しをされていたとか。以前のオフィスに入居して10年、気づけば部署の人数は入居時の約2倍まで増えていたそうです。

そんななか、以前のオフィスから徒歩3.4分のところに丁度いい土地を見つけ、自社ビルであれば希望の条件を叶えられることから自社ビル建設を決められました。今回のご移転プロジェクトを機に、営業所名も「北関東営業所」から「さいたま営業所」へ変更しました。

「自社ビルを建て、移転するかもしれません」と弊社へご連絡いただいたのが、今年の3月でした。石田エンジニアリング様とは2017年に東京支店、昨年は大阪本社と2拠点でプロジェクトのサポートをさせて頂いておりました。

さいたま営業所の新しいオフィスでは、「東京のオフィスと同じような雰囲気で」というご要望を担当者様よりいただきました。その背景には、拠点による社内環境の差がないようにし、企業として統一感を持たせたい、という石田エンジニアリング様の思いがありました。

実際に以前のオフィスでは、人員増により手狭になっていたことの他に、使っている什器のメーカーがバラバラで大きさや高さも違うなど、まとまりのなさも課題の1つでした。

そこで、エントランスを除いた全てのエリアで什器のメーカーを揃え、さいたま営業所全体の統一感を演出しました。オフィスチェアの型番から色までこだわり、東京オフィスと揃えることで、東京オフィスとの統一感も図っています。また、フロアが広くなった分、部署内でコミュニケーションを取りやすいように、東京オフィスで評判の良かったファミレスブースや打ち合わせスペースも導入しました。設備・機能面で差がないことで、どこの拠点へ行ってもいつもと同じように働くことができます。

<執務室>フリーアドレス席にすることで、デスク上に物が置いてないきれいな状態を保てます

ご担当者様インタビュー

 弊社の対応はいかがでしたか?

(東京支店 担当者様より)
今回の移転は、私が常駐している拠点ではなかったため、レイアウトについてはいつも以上に綿密な打ち合わせを重ねました。はじめに実際に営業所で働く社員から希望をもらい、MACオフィスさんにレイアウト図面を作成いただいたのですが、図面を共有すると、「ここに棚が欲しい」「ここは広く使いたい」といった意見が更に出てきました。実際の使い勝手は私ではわからない部分のため、現場の意見を尊重し、それを都度ブラッシュアップしたかたちでレイアウトに反映いただきました。最終決定するまでに4.5回ほど修正いただいたのを憶えています。納期的にもタイトな中、迅速に対応いただき非常に助かりました。

実際にオフィスを活用してみて気づきはありましたか?

(さいたま営業所 所長様より)
以前は手狭な中でもみんなの顔が見えて声も届く環境だったところから、今はフロアが広くなった分声は届かなくなったのですが、内線を使うなどの対応で新しいオフィスが実感できる営業所となりました。また、PCの充電ができる個人用のロッカーが部署内では好評でした。私たちは朝出社してからすぐお客様先へ出発することも多いので、ロッカーに仕舞っておいても充電できており、帰社後フリーアドレス席のどの場所でも持ち運んで作業ができるところが便利です。以前の事務所とも近い場所へ移転できたので通勤距離の変化による不満もなく、広く、キレイになって、みんな満足しています。オフィスがきれいになると、きれいに使おうという意識も強まりますね。

<ファミレスブースと会議室>ファミレスブースは窓側に設け、リフレッシュできる空間に

【お客様について】

石田エンジニアリング株式会社様
https://www.ieg.jp/

Related Posts 関連記事

【Case Interview】株式会社情報戦略テクノロジー
【Case Interview】株式会社情報戦略テクノロジー
【Case Interview】株式会社フーモア
【Case Interview】株式会社フーモア
【Case Interview】株式会社鎌倉製作所
【Case Interview】株式会社鎌倉製作所
【Case Interview】株式会社K Village
【Case Interview】株式会社K Village
【Case Interview】株式会社コンテンツブレイン
【Case Interview】株式会社コンテンツブレイン
【Case Interview】フォーサイト総合法律事務所
【Case Interview】フォーサイト総合法律事務所
記事一覧へ

CONTACT

TEL
0120-058-919
受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)
ご相談・お問い合わせ