1. Home
  2. オフィスのお役立ち情報
  3. 【Case Interview】MMクリエイティブコネクト株式会社
【Case Interview】MMクリエイティブコネクト株式会社

オフィスのお役立ち情報

【Case Interview】MMクリエイティブコネクト株式会社

【Case Interview】MMクリエイティブコネクト株式会社

Case.27つなぐオフィス

MMクリエイティブコネクト株式会社様は、2021年の4月にグループ会社3社の事業統合によって設立されました。MMグループホールディングスの一員として、広告代理業を専門にブランディング、広告企画制作、Webサイト企画制作、プロモーション、印刷から設計図面トレースまで、幅広いサービスを提供されています。2021年10月に完了しました、オフィスの統合ご移転プロジェクトについてお話を伺いました。

PERCH(止まり木)

事業統合の最大の目的は、各社が長年培ってきた専門的なノウハウや知識を活かすとともに、相乗効果を生み出し、新しい価値の創出をすることにありました。そのため、どのように相乗効果を生み出すか、環境面から最大限効果を発揮できるオフィスが求められました。さらに、在宅勤務の環境を整えている中で、こんな時だからこそ出社する価値のあるオフィスにしたいとご相談をいただきました。

ご担当者様の想いを受け、社員の皆様をつなぐ『PERCH(止まり木)』というコンセプトをご提案しました。止まり木では、鳥が休んだり、ほかの鳥とさえずったり、毛づくろいをしたりします。社員の皆様が自然と集まれる止まり木のような、そこにあると安心する、皆様のよりどころになるオフィスを目指しました。

<エントランス>“PERCH(止まり木)”のコンセプトから樹木をイメージした温かみのある空間

シナジー効果を生むオフィス空間

移転先は窓が多く、見晴らしの良い明るい物件でした。その開放的な雰囲気を活かし、そして統合による相乗効果を最大限発揮できるようにお互いが見える見通しの良いオフィスとしました。執務室内の壁を極力無くした設計です。壁を建てない分、カーペットの貼り分けを工夫したり躯体の柱の位置を利用したり、緩やかに空間を分けることで、声が漏れ、周りの社員も集まってくるような3社の交流が生まれる社内環境を目指しました。働き方も三者三様だと考え、自由にテーブルや椅子を動かしてフレキシブルに使える空間を多く用意しています。止まり木のコンセプトから自然を連想させるマテリアルと、人にとってやすらぎの場であるカフェをイメージさせる内装で、新しい環境にも馴染みやすいオフィスとなりました。

<フレキシブルワークスペース>木目の床と天井が奥行きを感じられる空間。大人数の集会にも対応可能です。
<カフェスペース>ランチなどリラックス・リフレッシュの空間として活用されているようです。

ご担当者様インタビュー

MACオフィスを選んでいただいた理由を教えてください。

直近で大阪オフィス統合移転の実績があったことは大きかったですね。当社のことを理解していただけているな、というやりやすさがありました。デザインにおいてはファーストインプレッションが良く、ほとんど初回に提案いただいた通りのオフィスが完成しました。社名でも表している“つなぐ”というコンセプトと、温かみのある木と緑のイメージが合っていると思いました。大阪より規模が大きかったこともあって、工事期間中のトラブルは付き物だと考えていたのですが、スムーズに進みとても助かりました。

実際にオフィスを活用してみて気づきはありましたか?

オフィスも変わりましたし、初めて一緒に働くメンバーもいるので毎日が新鮮に過ごせています。グループ会社のスタッフが来た時には、新しいオフィスの写真を撮っている姿を見かけました。こうした姿を見ると従業員に与える影響としてとても良かったと思います。最近新たに入社したメンバーからは「環境良すぎますよ!」という声もありましたね。事業統合の新たなスタートとして良い移転になりました。毎日行かなくてもいいですが、オフィスに行くだけで何か情報が得られたり、仕事が捗ったり、商談や打ち合わせが充実したり、こういうオフィスづくりをしている会社であれば安心して仕事をお願いできるね、と思ってもらえたり・・・。そんなオフィスになるよう活用していきたいと思います。沢山の方に来ていただきたいですね。これからも皆が希望を持てるオフィスづくりをしていきたいと考えています。

<ワークスペース>既存什器を活用しながらもレイアウトを工夫することで心機一転した印象に!

お客様について

MMクリエイティブコネクト株式会社様

〇もっと事例を見たい方はこちら

〇その他、お問い合わせはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

TEL:03-5511-1881/受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)

Related Posts 関連記事

【Case Interview】株式会社情報戦略テクノロジー
【Case Interview】株式会社情報戦略テクノロジー
【Case Interview】株式会社フーモア
【Case Interview】株式会社フーモア
【Case Interview】株式会社鎌倉製作所
【Case Interview】株式会社鎌倉製作所
【Case Interview】株式会社K Village
【Case Interview】株式会社K Village
【Case Interview】株式会社コンテンツブレイン
【Case Interview】株式会社コンテンツブレイン
【Case Interview】フォーサイト総合法律事務所
【Case Interview】フォーサイト総合法律事務所
記事一覧へ

CONTACT

TEL
0120-058-919
受付時間 8:45~17:45(土・日・祝を除く)
ご相談・お問い合わせ